【2023年度】特別競輪の日程が決定!GP・G1・G2競走の概要・日程・開催される競輪場をまとめてみた!

ジュン

こんにちは〜!ジュンです!

ついに、2023年度特別競輪の開催日程が発表されたね!

G1G2競走が近づくと、ワクワクしてくるよね!

2023年度も、楽しいレース展開が見れるように、各特別競輪開催日程を把握して、みんなも観戦出来るようにしよう!

特別競輪開催される競輪場特徴も紹介していくよー!

LINE友達募集中!

元競輪選手の兄がいてくれたおかげで
「現役の競輪選手から聞くマル秘情報」
「兄から聞く競輪の裏情報」
など、ブログじゃ書けない事もLINEで教えてるよ!

その他どんなことでも相談してきて!
「自分で考えた買い目が的中しない」
「競輪に使えるお金が少なくて、的中しても稼げない」
「競輪で勝って欲しいものを買いたい!」
100円が20万にも30万にもなる経験をしてみたいならLINE追加してね!

ジュン

LINEでは、元競輪選手の兄を持つジュンならではの、競輪の稼ぎ方を教えてるよ!

稼げる競輪予想サイトランキング!

ジュン

稼げる優良競輪予想サイトをランキングでまとめてるよ!
僕が使った結果を毎週ランキングで公開してるから、興味があるサイトがあれば登録して使ってみて!

競輪の特別競輪とは?

ジュン

まずは「特別競輪」がなにかを見てみよう!

競輪のレースには、グレードが決まっている。
グレードによって年間の開催回数も変わるし、優勝賞金も変わってくるんだよ!

グレードの画像

”出典:KEIRIN.jp

グレード年間回数優勝賞金主なレース
GP1回1億円KEIRINグランプリ
G16回3000万~
6500万円
読売新聞社杯全日本選抜競輪
日本選手権競輪
・高松宮記念杯
・寛仁親王牌世界選手権記念トーナメント
・オールスター競輪
・朝日新聞社杯競輪祭
G24回500万~
2000万円
共同通信社杯
サマーナイトフェスティバル
ヤンググランプリ
ウィナーズカップ
G340回前後200万~
400万円
・各競輪場の開設記念競輪
・国際自転車トラック競技支援競輪
・大阪、関西万博協賛競輪
・施設整備等協賛競輪
・ナイター競走(名称は異なる)
F1毎日30万~
100万円
多数
F2毎日10万~
50万円
上記のレース以外
ジュン

特別競輪は、GP・G1・G2のレースのこと!

特別競輪は、年間11開催あるってことだね!

2023年度 特別競輪の開催日程は?

ジュン

2023年度の特別競輪開催日程はこんな感じ!

2023年度 特別競輪の開催日程
  1. 第77回日本選手権競輪】(G1) 5月2〜5月7日
  2. 第74回高松宮記念杯競輪】(G1) 6月15〜18日
  3. 第19回サマーナイトフェスティバル】(G2) 7月15〜17日
  4. 第66回オールスター競輪】(G1) 8月15〜20日
  5. 第39回共同通信社杯】(G2) 9月15〜18日
  6. 第32回寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント】(G1) 10月19〜22日
  7. 第65回朝日新聞社杯競輪祭】(G1) 11月21〜26日
  8. ヤンググランプリ2023】(G2) 12月29日
  9. KEIRINグランプリ2023】(GP) 12月30日
  10. 第39回読売新聞社杯全日本選抜競輪】(G1) 2月9〜12日
  11. 第8回ウィナーズカップ】(G2) 3月21〜24日

2023年度、1発目の特別競輪は5月に開催される「日本選手権競輪」だよ!

毎年ゴールデンウィークに開催される日本選手権競輪は、優勝賞金6,000万円とかなり稼げる大きいレースだね!

しかもG1競走だから、年末の競輪グランプリの出場権も獲得できるし、年度1発目の特別競輪にふさわしいね!笑

その次の月からは、毎月特別競輪が開催されるね笑

6月もG1競走の「高松宮記念杯競輪」が開催される!

2021年度は、宿口陽一選手がG1初優勝を果たした、思い出深いレースだね!

2023年度の優勝者も楽しみだね!

7月はG2競走の「サマーナイトフェスティバル」だね!

サマーナイトフェスティバルは名前の通り、夜に開催されるレース!

ガールズケイリンの「ガールズケイリンフェスティバル」も開催されるから、1つの開催で2つ楽しみがあるね!

8月はG1競走の「オールスター競輪」だね!

オールスター競輪の醍醐味である、投票で出場選手が決まる所も毎年楽しめる!
2023年度の出場選手も楽しみだよね!

9月は、G2競走の「共同通信社杯」だよ!

2021年度の共同通信社杯は、山口拳矢選手が優勝したことで、かなり盛り上がったよね!

2023年度の優勝者もたのしみだよね!

10月はG1競走の「寛仁親王牌」だよ!

2021年度は平原康多選手の優勝だったよね!2022年度の優勝者も楽しみだよね!

11月はG1競走の「競輪祭」だね!

2021年の競輪祭では、誰が競輪グランプリに出場できるか、かなり注目されたなか「吉田拓矢選手」が圧倒的な捲りで優勝したのが印象的だね!

そして12月には、競輪グランプリヤンググランプリの2つが開催されるね!

1年で1番大きい競輪のレースが楽しめる12月は、競輪界で1番盛り上がるよね!

1年間でこれだけの特別競輪が開催されるし、毎月特別競輪が見れるから、5月からの開催が楽しみだね!

ジュン

ちなみに2023年度だから、2023年4月〜2024年3月までのレースの情報だから、勘違いしないでね!

LINE友達募集中!

ジュン

競輪予想サイトで稼げない人使い方がわからない人
そんな人は、まず僕にLINEしてきていいよ!

ジュン

僕も最初は稼げなかったから、不的中が続いたときの気持ちがすごくわかる…
だから、LINEの友達追加してくれた人には、僕競輪予想サイト稼ぐやり方、競輪予想サイトの使いかたを教えてるよ!
1ヶ月に500万以上稼げてるから、少しは役にたてると思う!

ジュン

元競輪選手の兄から聞いた話が聞きたいとか、なんでもいいから気軽にラインしてきてね!

特別競輪の概要をまとめてみた!

【G1】日本選手権競輪の概要

第75回 日本選手権競輪の画像

もともと、日本選手権競輪は「全国争覇競輪」って言う名前だったんだ!

全国争覇競輪は、1949年に大阪住之江競輪場開催されたのが1番最初の日本選手権競輪だね!

当時は、唯一の特別競輪だったから、多くの競輪ファンから期待が寄せられたレースだったんだって!

全国争覇競輪の名前は、1963年(昭和38年)の第16回まで使われてた歴史があるんだ!

1964年(昭和39年)の第17回から名前を「日本選手権競輪」して現在も続いているんだよね!

ジュン

競輪が誕生したのが1948年(昭和23年)で、日本選手権競輪が誕生したのがその次の年だから、かなり歴史のあるレースってことだよね!

今でこそ日本選手権競輪は、年に1回の開催だけど、 1953年(昭和28年)の第8回大会までは、年に複数回開催されることもあったんだ。

1956年(昭和31年) 11月に開催された第11回からは後楽園競輪場で行われるようになったんだんだ。

日本選手権競輪は、1968年(昭和43年)の第21回までは、後楽園競輪場の固定開催だったんだけど、後楽園競輪場が廃止することになってから、全国各地の競輪場開催されるようになったんだ!

だけど最近は、静岡・平塚・立川・松戸とか関東・南関東の競輪場開催されることが多いね!

【G1】高松宮記念杯競輪の概要

高松宮記念杯競輪の画像

高松宮記念杯競輪たかまつのみやきねんはいけいりん)は、毎年6月に開催される、競輪のGI競走。
ファン・選手・関係者の間では親しみを込めて「宮杯みやはい)」という略称で呼ばれてる。
例年5月末〜6月初めという梅雨の時期に開催されることから「雨の宮杯」と呼ばれることもある。

1992年第43回大会限りで引退した中野浩一選手がグランドスラムに王手をかけながら唯一タイトルを獲得出来なかった特別競輪(GI)としても知られてる。また、2004年第55回大会に優勝した松本整選手や、2006年第57回大会の内林久徳選手が大会直後や大会中に引退発表したレースでもある。

開催時期は、従来は5月下旬〜6月上旬の間に開催されることが多い。
2009年第60回大会では新設GI競走の「SSシリーズ風光る」が5月に開催される関係から6月18日〜6月21日の開催となったが、2010年は例年通りの日程となる6月3日からの開催となった。

【G2】サマーナイトフェスティバルの概要

サマーナイトフェスティバルの画像

サマーナイトフェスティバルは、2005年から開催されるようになった特別競輪のことだよ!

サマーナイトフェスティバルは、名前の通りナイター競走を実施してる競輪場を舞台にしたレーすで、3日間で行われるよ!

競輪では規定で「4日間以上でG3以上のグレードレースの開催は、原則として1競輪場で年間1節に限る」っていう決まりがある。

だから、G1G2競走が開催される競輪場では記念競輪が開催出来ないんだ!

だけど他の特別競走と違い、サマーナイトフェスティバル3日間制だから、同競輪場で記念競輪も同年度に開催することが出来るよ!

あとはサマーナイトフェスティバルの開催に合わせて、ガールズケイリンフェスティバルも開催されるようになってる!

夏のグレードレースにピッタリなのがサマーナイトフェスティバルだね!

ジュン

7月と言ったら、サマーナイトフェスティバルだね!

【G1】オールスター競輪の概要

ールスター競輪は、毎年8月に開催される競輪G1競走だよ!

競輪オールスター競輪は、プロ野球のオールスターを参考にしているんだ!

プロ野球のオールスターと言えば、ファン投票で人気がある選手が選出されて、試合をするよね!

競輪オールスター競輪でも、事前にS級競輪選手がリストアップされて、その中から出場させたい競輪選手をファンが10人ほど選んで投票を行い、投票数によって出場選手が決定する仕組みになってるよ!

オールスター競輪では、ガールズケイリンコレクションも一緒に開催されていて、出場選手は「ガールズケイリン総選挙」による得票14位までが参加できるよ!

オールスター競輪の歴史は、1956年の「全国オールスター争覇競輪」からで、川崎競輪場で第1回大会が開催されたよ!

ファン投票に関しては、競輪場場外車券場に備え付けの投票用紙を使うか、はがきインターネット投票も出来るようになってるよ!

ジュン

インターネットから投票が出来るから、みんなもやってみてもいいかもね笑

【G2】共同通信社杯の概要

共同通信社杯は、1988年から始まった「ルビーカップ」が母体になった特別競輪だよ!

1989年の第2回開催から「共同通信社」が提供するトロフィーをかけて開催されるようになったことで大会名も「共同通信社杯ルビーカップレース」に改められたんだ!

それから第6回大会までは、毎年10月中旬に1発勝負の競走として開催されたよ!

1996年からは、それまで1発勝負のレースだったところから、4日制のトーナメントによる準特別競輪(現在のG2)相当の競走になったんだ!

2009年には、ふるさとダービーが廃止された影響から、共同通信社杯を年2回開催することになり、従来の10月と4月に「共同通信社杯 春一番」が開催されることになったよ!

だから、従来の10月の開催は「共同通信社杯 秋本番」の名称になったよ!

しかも、共同通信社杯 春一番では、従来になかったシステムを取り入れたことで、若手選手が優遇して出場出来るようになったよ!

2016年からは、特別競輪開催見直しによって、共同通信社杯は毎年9月に開催することになって現在に至るよ!

ジュン

共同通信社杯は、かなり歴史があるグレードレースなんだね!

【G1】寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメントの概要

”出典:弥彦競輪場公式サイト

ジュン

まずは寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント親王牌)について説明するよ!

寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント親王牌)は、毎年10月に開催される、競輪G1特別競走に位置づけられたレースだよ!

寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント親王牌)は4日間のトーナメント形式で開催されて、優勝者を決めるんだ!

寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント親王牌)の初回開催は1992年。

寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント親王牌というタイトルの寬仁親王牌というのは、寬仁親王が1990年(平成2年)に日本で開催された世界選手権自転車競技大会の名誉総裁だったことに由来してるんだって!

だから寬仁親王は、1992年(平成4年)から寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント親王牌優勝者にトロフィーを下賜していたんだよ!

寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント親王牌は、1992年に前橋競輪場で初めて開催されたことから、前橋競輪場開催されることが多いよ!

だけど、2001年(平成13年)・2005年(平成17年)・2009年(平成21年)は青森競輪場で、2011年(平成23年)から2015年(平成27年)は弥彦競輪場でそれぞれ開催されたりしてる。

固定開催にはなってないよ。

ジュン

2021年は弥彦競輪場、2022年は前橋競輪場寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント親王牌開催される予定だよ!

【G1】朝日新聞社杯競輪祭の概要

競輪祭の画像
競輪祭の画像

”出典:小倉競輪場公式サイト

朝日新聞社杯競輪祭小倉競輪祭)は、当年のKEIRINグランプリ出場権を賭けた、最後のG1競走だよ!

また、G3以上のグレードレースでは各競輪場の開設記念を除いて唯一、朝日新聞社杯競輪祭小倉競輪祭)のみ開催地が毎年小倉競輪場で固定されて行われているんだ!

小倉競輪場ではほぼ通年でナイター競走(愛称:スペースナイトレース)が実施されているが、場外発売においてはナイター競走の発売体制が全国的には不十分であることから、競輪祭においては他のG1競走同様に昼間開催で行われてきたよ。

だけど、2018年度の第60回大会からG1初のナイター競走として、併せて6日間制と予選におけるポイント制の復活、ガールズケイリンも同時に行われているんだ。

特別優秀競走は「ダイヤモンドレース」の名称で実施されているよ!

ジュン

朝日新聞社杯競輪祭小倉競輪祭)は、KEIRINグランプリ前の最後のG1レースなんだよね!

競輪選手も気合が入るよな!

【G2】ヤンググランプリの概要

ヤンググランプリは、2001年から開催されるようになった特別競走だよ!

ヤンググランプリは、1995年に競輪グランプリの前座戦という位置づけで、若手競輪選手9人が選抜されたレースが1度開催されたことがあったけど、その年限りで若手競輪選手グランプリは途絶えたんだ。

だけど、2001年から競輪の番組制度改革によってヤンググランプリを復活させて、競輪グランプリの前日に開催されることになったよ!

だから、ヤンググランプリは、競輪グランプリに出場できなかったけど実力がある若手選手のみで開催される、若手の競輪グランプリみたいな感じだね!

競輪グランプリと同様、1発勝負で行われるから緊張感があるレースが見られるよ!

若手競輪選手は、まずヤンググランプリに出場することが目標になってくるかもね!

ジュン

12月のグランプリシリーズでは、ヤンググランプリ以外にもガールズグランプリ競輪グランプリが開催されるから、1年で1番盛り上がるね!

【GP】KEIRINグランプリの概要

KEIRINグランプリ2020の画像

”出典:odds park

KEIRINグランプリは、通常のトーナメント方式ではなく、その年に選ばれた9人のS級競輪選手による1レースの一発勝負だよ。

KEIRINグランプリの現在の優勝賞金は、1億円超であることや、2001年に競輪グレード制が導入されてからはG1競走よりも格の高いグレードとして『GP』が用意されるなど、競輪における最上位のレースと位置付けられていて、その年の競輪界の「真の実力日本一決定戦」とも認識されることもある。

2007年までは、各種公営競技を代表する年末のビッグレース(中山大障害有馬記念東京大賞典賞金王決定戦競走スーパースター王座決定戦KEIRINグランプリ)の中でも最後に行われてきたことから、その年の「ギャンブル総決算」、あるいは「公営競技界最後の大一番」の意味合いを持つレースとして位置付けられてきたよ。

2008年以降はオートレースの「スーパースター王座決定戦」が、また2014年以降は競艇の賞金女王決定戦競走がそれぞれ大晦日に行われるようになったため、こうした「総決算」や「大一番」の座をそちらに譲ることになった。

ただ、競輪界においては、KEIRINグランプリがその年の開催場のシリーズ最終日の最終レースに行なわれるため、「グランプリファイナル」とも言われている。

2019年に東京大賞典に売り上げを抜かれたけど、2018年までは中央競馬を除く各種公営競技のレースとしては最大の売り上げを持つ競走だったんだよ。

現在は、毎年12月28日から12月30日までの3日間が「グランプリシリーズ」と題して寺内大吉記念杯競輪がアンダーカードとして行われていて、各日最終11レースが「グランプリ」レースとなっている。

【G1】読売新聞社杯全日本選抜競輪の概要

全日本選抜競輪

”出典:サテライト妙高

読売新聞社杯全日本選抜競輪(よみうりしんぶんしゃはいぜんにほんせんばつけいりん)は、毎年2月上旬から中旬頃に開かれる競輪のG1競走!

読売新聞社杯全日本選抜競輪の開催時期は毎年2月だから、年度最後のG1レースであり、かつその年最初のG1レースってことだよね!

読売新聞社杯全日本選抜競輪の略称は「全日本選抜競輪」や「全日本選抜」があるよ!

読売新聞社杯全日本選抜競輪は、年間6つあるG1レースのなかのひとつ。
もともとの名称は「全日本選抜競輪」だったけど、2001年から「読売新聞社」の社杯が授与されるようになったから、正式名称は「読売新聞社杯全日本選抜競輪」になったよ!

S級S班とS級1班に在籍する競輪選手の内、各都道府県と各地区でもっとも優れた成績を残している競輪選手が選ばれることから、都道府県対抗という意味合いもある大会らしいよ!

読売新聞社杯全日本選抜競輪優勝者には「競輪グランプリ」の出場資格が与えられるから、注目の集まりやすいのが読売新聞社杯全日本選抜競輪の特徴だね!

ジュン

毎年読売新聞社杯全日本選抜競輪は、競輪グランプリの出場資格を1番最初に獲得出来るから、注目があつまるよね!

【G2】ウィナーズカップの概要

ウィナーズカップは、2017年から開催されるようになった特別競輪のことだよ!

ウィナーズカップが開催される3月は、前まで日本選手権競輪が開催されてたけど、5月のゴールデンウィークに合わせて開催することになったから、3月に特別競輪を作るってことで、ウィナーズカップが出来たんだ!

ウィナーズカップは、出場できる選手の選抜方法が特徴的で「車券に最も貢献している選手」の1着回数上位者を中心に選ばれるようになってる!

これは、他の特別競輪にはない特徴だね!

あとは、ウィナーズカップ最終日に「ガールズケイリンコレクション」が開催されるから、ガールズケイリンの大きなレースも見れて一石二鳥だよ!

毎年、春分の日に合わせてウィナーズカップ開催されるから、今後は春分の日が来たら「ウィナーズカップの時期だな」って思えるようになるよ笑

ジュン

ウィナーズカップは2017年から始まった、比較的新しい特別競輪なんだね!

\競輪で稼ぎたい人必見!!/

競輪で稼ぎたい人、稼げない人は、競輪予想サイトを使うのがおすすめ!

競輪予想サイトなら、自分で予想をしなくてもOK!

競輪予想サイトで毎月100万以上稼ぎたい人は下のボタンをクリック!

🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻

ジュン

競輪予想サイトの使い方がわからない人は、気軽にLINEして下さい!

2023年度 特別競輪が開催される競輪場をまとめてみた!

画像

ジュン

2023年の特別競輪が開催される競輪場をまとめたよ!

2023年度 特別競輪の開催される競輪場
  1. 第77回日本選手権競輪】(G1) 平塚競輪場
  2. 第74回高松宮記念杯競輪】(G1) 岸和田競輪場
  3. 第19回サマーナイトフェスティバル】(G2) 函館競輪場
  4. 第66回オールスター競輪】(G1) 西武園競輪場
  5. 第39回共同通信社杯】(G2) 青森競輪場
  6. 第32回寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント】(G1) 弥彦競輪場
  7. 第65回朝日新聞社杯競輪祭】(G1) 小倉競輪場
  8. ヤンググランプリ2023】(G2) 立川競輪場
  9. KEIRINグランプリ2023】(GP) 立川競輪場
  10. 第39回読売新聞社杯全日本選抜競輪】(G1) 岐阜競輪場
  11. 第8回ウィナーズカップ】(G2) 取手競輪場

第77回日本選手権競輪】(G1) 平塚競輪場

平塚競輪場の画像
周長400m
見なし直線距離54.2m
センター部路面傾斜31°28′37″
直線部路面傾斜3°26′1″
ホーム幅員11.0m
バック増員9.3m
センター幅員7.5m

平塚競輪場の周長は400m。これは、競輪場の中では1番多いバンクの長さだね。

4コーナーから決勝戦までの距離は54.2m。極端に長いわけでは無いけど、平均から見ると少し長いね。
この直線距離が長くなってくると、先行選手が逃げ切りにくい特徴競輪場にはあるね。
直線が長いってことは、それだけ逃げる距離が長くなるってことだからね。

ジュン

その他バンクデータを見た感じだと、特に目立った特徴は無さそう。カント自体も急すぎないから、癖がなく走りやすいバンクだね!

ジュン

でも、競輪場バンク以外にもレースに影響が出るものがあるんだ。

競輪場でレースに影響が出るのが、「季節」「天気」だね。

平塚競輪場は、特に季節の影響が出やすい傾向があるね。

平塚競輪場は、暖かい時期は走りやすいバンクなんだけど、冬場になると一気にバンクが重くなるんだ。
理由は、バンク内にある池と、近くを流れる相模川の気温や湿度によるものなんだよね。

相模川は海に近く、海からの風が競輪場に流れてくることもあるから、季節によって決まり手のデータも変わってきそうだね。

夏場は、バンク・気温・湿度など、特徴があまりないから、どの脚質からも狙えると言って良いかもね。

冬場は、相模川からの風が向かい風に吹くと不利になりやすいのは、「逃げ」や「捲り」だね。

先頭を走る選手は、向かい風が吹けば、最後まで脚が残りづらくなっちゃう。

捲りの選手も向かい風で、捲くりが届かない場合があるんだ。

ジュン

そう考えると、冬場の決まり手は「差し」が決まりやすくなってくるんじゃないかな。

平塚競輪場の場所・アクセス

平塚競輪場の住所

〒254-0801 神奈川県平塚市久領堤5−1

車でのアクセス東名高速道路 厚木ICより国道129号を平塚方面へ約30分。
JR東海道線を超えて、国道129号沿い左側にあります。
電車でのアクセスJR東海道線「平塚駅」から徒歩15分
バスでのアクセスJR東海道線「平塚駅」から無料送迎バス(約5分)本厚木駅から無料送迎バス(約40分)

第74回高松宮記念杯競輪】(G1) 岸和田競輪場

岸和田競輪場のバンク画像

”出典:岸和田競輪場公式サイト

周長400m
見なし直線距離56.7m
センター部路面傾斜30°56′0″
直線部路面傾斜2°51′45″
ホーム幅員10.2m
バック増員10.1m
センター幅員7.3m

岸和田競輪場バンクの周長は、400mと一般的な長さ。
バンクデータを見る限り、クセがなく走りやすい競輪場だね。
見なし直線距離の長さやカントの角度は400mバンクでは平均的な数字だね。

こういった競輪場は、選手の実力が出やすい特徴がある。

岸和田競輪場は海に近い場所にあるから、海風の影響がレースに出ることがあるから、風の向きもしっかり把握して予想しないといけないね。
現在はスマホから、競輪のライブ中継が見れるようになってるし、風の向きもわかるから、直接競輪場に行けなくても風の影響は読むことが出来る。
自力予想をするなら必ず確認しないといけないね。

岸和田競輪場の場所・アクセス

岸和田競輪場の住所

〒596-0006 大阪府岸和田市春木若松町22−38

車でのアクセス阪神高速湾岸線 岸和田北ICから5分阪和自動車道 岸和田和泉ICから22分
電車でのアクセス南海電鉄「春木駅」から徒歩約6分
バスでのアクセス無料バスは現在運行なし

第19回サマーナイトフェスティバル】(G2) 函館競輪場

函館競輪場 バンクの画像
函館競輪場 バンクの画像

”出典:函館競輪場公式サイト

周長400m
見なし直線距離51.3m
センター部路面傾斜30°36′51″
直線部路面傾斜3°26′1″
ホーム幅員10.8m
バック増員9.8m
センター幅員7.8m

函館競輪場は、400mバンクだよ。

函館競輪場特徴は、癖があまりないバンクってところだね。

見なし直線距離は、400mバンクで言えば平均的な51.3m。

カント(傾斜)に関してもキツくない、選手としては走りやすいバンクになってるよ!

バンクに関して言えば、特徴がない走りやすいバンクなんだけど、気をつけなきゃいけない所は、風が強い日だね。

函館競輪場は、1センター側が海に近いから、海からの風が流れ込んでくるんだ。

だから、ホーム側はポリカーボネート板で防風対策をしてるんだけど、風が強い日なんかだと全部の風が防ぎきれずにバンクに影響が出てくるんだよね。

1コーナーから風が吹いてくるから、ホーム側だと向かい風になっちゃうんだよね。

向かい風になるってことは、先行選手がもろに風の影響を受けちゃうんだ。

ジュン

そう考えると、先行選手は不利なバンクになるんだよね。

函館競輪場の場所・アクセス

函館競輪場の住所

〒042-0944 北海道函館市金堀町10−8

JR函館駅から函館空港から
  • りんりんバス、7番乗り場から約20分  競輪場直通
  • 3番乗り場から函館バス(通常路線バス)95系統、96系統で約10分「競輪場通」下車徒歩約5分
  • タクシーで約8分(約4km)
  • 空港連絡バス(帝産バス)で約15分「競輪場」下車徒歩約5分。

  • 路線バス(函館バス96系統)で約25分「競輪場通」下車徒歩約5分。

  • タクシーで約10分(約6km)

第66回オールスター競輪】(G1) 西武園競輪場

西武園競輪場のバンクの画像

”出典:西武園競輪場公式サイト

見なし直線距離47,6m
センター部路面傾斜29°26′54″
直線部路面傾斜2°51′45″
ホーム幅員11.0m
バック増員10.0m
センター幅員7.5m

1994年に改修工事があったんだけど、それまでは500mバンクだったんだよね。

改修工事をしてから400mバンクになったんだけど、元々500mバンクだった所を基にして作ってあるから、カント(傾斜)が緩くなってるんだ!

カントは競輪場によって変わるんだけど、カントが緩いことで333mバンクみたいな特徴があるよ!

だから脚質も「逃げ」や「先行」タイプの選手が有利って言われてるんだよね。

なんでかって言うと、一般的には、カントがきついとスピードに乗りやすいんだけど、西武園競輪場みたいにカントが緩いとスピードに乗りづらいんだ。

だから捲り選手あまり向いてない・カントの恩恵が受けられない競輪場なんだよね。

ジュン

こういった情報は、わかってないと予想に役立てれないよね。

西武園競輪場の場所・アクセス

西武園競輪場の住所

〒359-1133 埼玉県所沢市荒幡 1215

車でのアクセス・首都圏中央連絡自動車道「入間IC」から約20分
・関越自動車道「所沢IC」から約30分
電車でのアクセス・西武新宿線・西武園駅より徒歩1分
・西武遊園地駅より徒歩約10分
バスでのアクセス・R新秋津駅前から無料バスで約20分

第39回共同通信社杯】(G2) 青森競輪場

青森競輪場 バンクの画像

”出典:青森競輪場公式サイト

周長400m
見なし直線距離58.9m
センター部路面傾斜32°15′7″
直線部路面傾斜2°51′45″
ホーム幅員10.8m
バック増員9.8m
センター幅員7.8m

青森競輪場バンクの周長は、400mと一般的な長さ。

青森競輪場特徴と言えば、カントのキツさ・見なし直線の長さだね。

青森競輪場は、見なし直線距離が長いと言われることがあるけど、実際に数字で見てみると58.9mと、他の競輪場に比べるとやっぱり長いんだよね。
しかもカントも32°15′7″と若干キツくて、外からの捲りが有利に見える競輪場だね。

その他、青森競輪場は、陸奥湾から吹く風の影響もあると言われてる。
海からの風が強いとコーナーの先から伸びやすくなって、外側の選手の競りが有利な傾向があるね。

青森競輪場の場所・アクセス

青森競輪場の住所

〒038-0042 青森県青森市大字新城字平岡1番1

車でのアクセス青森IC下車、約15分 無料駐車場3700台
電車でのアクセスJR青森駅よりバス30分
タクシーでのアクセスJR青森駅より25分

第32回寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント】(G1) 弥彦競輪場

弥彦競輪場 バンクの画像
弥彦競輪場 バンクの画像

”出典:KEIRIN.jp

見なし直線距離63.1m
センター部路面傾斜32°24′17″
直線部路面傾斜2°51′45″
ホーム幅員10.1m
バック増員9.0m
センター幅員7.3m

弥彦競輪場バンクは、400mバンクだよ!

バンクの長さは一般的だよね!

だけど弥彦競輪場のバンクは、かなり特徴的なんだ!

本来、競輪場のバンクはコーナーすべて非対称になってるんだけど、弥彦競輪場は1コーナーと4コーナー、2コーナーと3コーナーがそれぞれ対称になってるんだよね。

しかも、1コーナーと4コーナーはカント(傾斜)がかなり急なんだ。

あとは、弥彦競輪場は「風の影響が強い」とも言われてるね。

だから風の向きによっては、有利な脚質の選手が出てくる感じかなあ。

最後に、直線距離の長さだね。

見なし直線距離は、63mと競輪場の中ではかなり長いんだ。

コースだけ見た感じだと、直線距離が長い=逃げの選手はその分長く逃げなきゃいけないから不利になってくる。

しかも。カントが急になると、その分スピードがつくから捲りが決まりやすくなる。

風の影響も有れば、向かい風なら先行選手は不利になってくる。

ジュン

弥彦競輪場はそんな特徴があるバンクだね。

弥彦競輪場の場所・アクセス

弥彦競輪場の住所

〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2621

車でのアクセス三条燕ICより30分 ※無料駐車場 2,000台
電車でのアクセスJR弥彦駅より徒歩15分
タクシーでのアクセス燕三条駅より30分

第65回朝日新聞社杯競輪祭】(G1) 小倉競輪場

小倉競輪場 バンク画像

”出典:小倉競輪場公式サイト

見なし直線距離56.9m
センター部路面傾斜34°1′48″
直線部路面傾斜3°26′1″
ホーム幅員11.0m
バック増員10.0m
センター幅員8.0m

小倉競輪場は、400mバンクなんだよね。

小倉競輪場バンクは、北九州メディアドームの中に小倉競輪場を作った時に、全国の競輪場のデータを基に、最も走りやすいコースを作ったんだ。

小倉競輪場の1番の特徴といえば、ドーム型の屋内競輪場ってところだよね!

屋内競輪場のメリットとしては、風の影響をうけないところなんだ。

データ上、最も走りやすい競輪場であることと、屋内競輪場ってことで、選手の脚力がそのまま結果につながって、高速バンク化してるんだよね。

直線は約57mだから、ちょっと長いよね。

カント(傾斜)も少しきついから、捲りが有利そうなバンクではあるよね。

ただ、風がないから1周を全力で保ちやすい特徴もあるんだ。

だから小倉競輪場は、有利不利があまりない、選手の実力や調子の良さがそのまま出やすい特徴を持ってる感じかな。

ジュン

小倉競輪場は、屋内バンクだから、他の競輪場にはないレース展開が見れるかもね笑

小倉競輪場の場所・アクセス

小倉競輪場の住所

〒802-0065 福岡県北九州市小倉北区三萩野3丁目1−1

車でのアクセス九州都市高速道路足立ランプから約2分
電車でのアクセス北九州モノレール「香春口三萩野駅」から徒歩7分
バスでのアクセス■小倉線(小倉バスセンター~競輪場)
■下関門司港線(下関駅前BT~競輪場)
■折尾・黒崎線(折尾駅~競輪場)
■黒崎・戸畑線(黒崎バスC~競輪場)
■行橋線(行橋営業所~競輪場)
※開催状況に合わせて随時変更
小倉競輪場への無料バスの時刻表はこちら

KEIRINグランプリ2023】(GP)【ヤンググランプリ2023】(G2) 立川競輪場

立川競輪場のバンク画像

”出典:立川競輪場公式サイト

見なし直線距離58.0m
センター部路面傾斜
31°13′6″
直線部路面傾斜2°17′27″
ホーム幅員9.7m
バック増員8.7m
センター幅員7.7m

立川競輪場は、400mバンクだよ!

立川競輪場特徴として、直線が長く58mもあるんだよね。

先行選手は、直線が長いとそれだけ粘らなきゃいけないから、脚質は「追込」の選手が有利なんだ!

先行選手は、直線が長い分、押し切る力が問われるところだね!

後は、他にも特徴があって、立川競輪場は風を強く感じるバンクなんだ。

だから、先行する選手には、風の影響がもろに出るから、逃げがなかなか決まらないっていう特徴もあるんだよね。

立川競輪場の場所・アクセス

立川競輪場の住所

〒190-0012 東京都立川市曙町3丁目32番5号

車でのアクセス・国立府中ICより17分入口北(交差点) を左折する(210m)
電車でのアクセス・JR立川駅より徒歩15分
・多摩モノレール立川北口より徒歩15分
バスでのアクセス・多摩モノレール、立川北駅前より無料バスにて5分
・西武鉄道、玉川上水駅より無料バスにて10分

第39回読売新聞社杯全日本選抜競輪】(G1) 岐阜競輪場

岐阜競輪場 メインスタンドの画像

“出典:岐阜競輪場公式サイト

周長400m
見なし直線距離59.3m
センター部路面傾斜32°15′7″
直線部路面傾斜2°51′45″
ホーム幅員10.2m
バック増員9.0m
センター幅員7.4m

岐阜競輪場バンクの周長は、400mと一般的な長さ。

4コーナー出口から決勝線までの見なし直線は59.3メートルで、これは全国31場ある400mバンクのみなし直線距離の平均値56.1mに比べ若干長い数字となっている。

カントは、ややキツく作られているが、癖はなくどんな戦法でも力を発揮することができる。

岐阜競輪場の公式サイトによると「ホーム側に正面スタンドがあるため風向きが複雑で、日によって向かい風になったり追い風になったりと自力型にとっては風を計算にいれた動きが大切です。
捲りや追い込みは、4コーナーから直線に入ると、中バンクが大外からの山おろしよりも伸びるので、きれいに捲りきれなくても外で粘って辛抱していてば勝機が生まれます。戦法的には、有利不利のないバンクです。」とのこと。

そのため、当日の風の強さと風向きには注意が必要。

岐阜競輪場の場所・アクセス

岐阜競輪場の住所

〒500-8144 岐阜県岐阜市東栄町5丁目16−1

車でのアクセス名神高速道路「一宮IC」から約30分
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から約10分
電車でのアクセス名鉄各務原線「田神駅」下車徒歩約15分
バスでのアクセスJR「岐阜駅」バスターミナル14番乗り場より、無料送迎バスが運行。
9:30より10分~15分間隔で運行。

第8回ウィナーズカップ】(G2) 取手競輪場

取手競輪場のバンク画像

”出典:取手競輪場公式サイト

ジュン

まずは、取手競輪場バンクデータを見てみよう!

周長400m
見なし直線距離54.8m
センター部路面傾斜31°30′25″
直線部路面傾斜2°51′44″
ホーム幅員10.0m
バック増員10.0m
センター幅員7.5m

取手競輪場の周長は400m。これは、競輪場の中では1番多いバンクの長さだね。

取手競輪場の見なし直線距離は54.8mと400mバンクとしては平均的だね。

カントもそれほどきつくないから、癖のない走りやすいバンクだね。

取手競輪場は、利根川付近だから冬場になると寒くなり、ホーム側では向かい風の影響でバンクが重く感じる選手も多いみたいだね。
冬以外は風の影響も少ないから走りやすく、それぞれの選手の実力勝負になることが多いね。

取手競輪場の場所・アクセス

取手競輪場の住所

〒302-0023 茨城県取手市白山6丁目2−8

車でのアクセス最寄のIC:常磐自動車道 谷和原IC
電車でのアクセスJR線・関東鉄道線「取手駅」から徒歩約10分
バスでのアクセスつくばエクスプレス・関東鉄道線守谷駅から無料送迎バスで約25分

まとめ

ジュン

特別競輪が始まると、大きい車券を当てたくなるよね!

だけど、特別競輪みたいなグレードレースは、9車立てで開催されることが多いから、自分で予想して的中させるのは難しいんだよね!

だから、僕は競輪予想サイトを使うよ!

競輪予想サイトなら、9車立てでも関係なく優良な買い目を教えてくれる!

継続して競輪予想サイトをつがえば、特別競輪優勝賞金くらい稼ぐことも夢じゃないよ!

競輪予想サイトの使い方はLINEで教えるから、気軽に連絡してきてね!

LINE友達募集中!

ジュン

競輪予想サイトを使った稼ぎ方は、LINEの方が個別に詳しくやり取り出来るよ!
競輪で稼ぎたい人は気軽に追加して!

稼げる競輪予想サイトランキング!

ジュン

稼げる優良競輪予想サイトをランキングでまとめてるよ!
僕が使った結果を毎週ランキングで公開してるから、興味があるサイトがあれば登録して使ってみて!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です