【競輪選手になるには】日本競輪選手養成所(日本競輪学校・JIK・NKG)について。受験資格・試験内容・寮生活などまとめてみた。

LINE友達募集中!

元競輪選手の兄がいてくれたおかげで
「現役の競輪選手から聞くマル秘情報」
「兄から聞く競輪の裏情報」
など、ブログじゃ書けない事もLINEで教えてるよ!

その他どんなことでも相談してきて!
「自分で考えた買い目が的中しない」
「競輪に使えるお金が少なくて、的中しても稼げない」
「競輪で勝って欲しいものを買いたい!」
100円が20万にも30万にもなる経験をしてみたいならLINE追加してね!

ジュン

LINEでは、元競輪選手の兄を持つジュンならではの、競輪の稼ぎ方を教えてるよ!

稼げる競輪予想サイトランキング!

ジュン

稼げる優良競輪予想サイトをランキングでまとめてるよ!
僕が使った結果を毎週ランキングで公開してるから、興味があるサイトがあれば登録して使ってみて!

ジュン

こんにちはー!ジュンです!

今回は、競輪選手になるための学校「日本競輪選手養成所」について書いていくよ!

競輪選手になるためには、必ず通らなければいけない場所だよね!

  競輪選手としてデビューする流れになるんだけど、そもそも入学するところから厳しい試験があるんだよね。

だから、今後競輪選手を目指す人や、競輪養成所がどんな所か知ってもらうために、まとめてみたよ!

多分、人によって呼び方が違うかもしれないけど、正式名称は「日本競輪選手養成所」なんだよね。

僕の場合は、競輪学校って言ってた!

兄が競輪選手を目指してた時から、”競輪学校”って言ってたから僕の中では競輪学校で定着しちゃってるね笑

略称としては、1番オーソドックスだと思うから、今回の記事は競輪学校で統一していくね!

未来の競輪選手がこの記事を参考にしてくれると、僕も嬉しいな笑

競輪学校(日本競輪選手養成所)ってどこにあるの?施設の概要や設備をまとめてみた

競輪学校(日本競輪選手養成所)の基本情報

所在地静岡県伊豆市大野1827
開設1950年(昭和25年)9月15日
1968年7月10日現在地に移転
所有者公益財団法人JKA
公式サイトhttp://keirin-jik.jp

競輪学校(日本競輪選手養成所)の所在地や概要

ジュン

競輪学校の歴史や場所を見ていこう!

競輪学校は、静岡県伊豆市(旧修善寺町)大野1827にあるんだ!

ちなみに、現在の競輪学校の所長は滝澤正光さんだよ!

グランドスラムを達成してる、競輪をやってる人なら知ってる競輪界のレジェンドだよね!

競輪が誕生してから、競輪選手自体の人数が不足していたり、選手にふさわしくない人が含まれてた関係で、プロの競輪選手にふさわしい人を養成するために競輪学校が出来たんだよ!

元々、競輪学校が出来た時は、東京都調布市にあって、「日本サイクリストセンター(NCC)」っていう名前だったんだよね。

1951年(昭和26年)には日本サイクリストセンター1期生として135人が入学したんだけど、この135人が実質競輪学校の1期生に該当するんだよ!

昔は、訓練期間も1ヶ月程だったんだって!今よりもかなり短い期間だよね!笑

日本サイクリストセンターは、1955年(昭和30年)に「日本競輪学校」の名前に変更して、25期生まで選手を排出したんだって!

でも、日本サイクリストセンターの環境があんまり良くなかったみたい。

選手専用の訓練施設が無かったから、バンクを使った訓練でも近くの京王閣競輪場に行かなきゃいけなかったんだよね。

京王閣競輪場自体はすぐ近くにあったから、場所は問題なかったんだけど、京王閣競輪場でレース開催されると訓練が出来ないデメリットがあったんだよね。

だから、代わりに西武園競輪場まで行かなきゃ行けなかったんだけど、車でも1時間以上かかるのに当時はバスなんかで移動しなきゃいけなかったから負担も大きいし、満足な練習が出来なかったから、競輪学校の場所を移すことになったんだ!

それで現在の場所(当時静岡県修善寺町)に競輪学校が出来た感じだね。

それまでは、訓練期間が1ヶ月だったけど、移転と同時に訓練期間も8ヶ月間に延ばされたんだ。

現在の場所は、サイクルスポーツセンターっていう遊園地に隣接する形で競輪学校が建てられてるよ。

サイクルスポーツセンター自体が競技用自転車の研究が出来る施設になってるから、競輪学校までの道のりも自転車が走りやすいようになってるよ!だから広い敷地の中に競輪学校がある感じかな。

その分、公道に出るまでがかなり長いんだよね笑

僕も、兄の競輪学校の試験について行ったことがあるけど、ほんとに広い敷地にあるから、競輪学校の校門辺りまで行くのに大変だった記憶がある笑

競輪学校の周辺の公道も、山道というか緑が多い場所だから余計競輪学校までが遠かったような感じだね笑

ちなみに、競輪学校から一番近いコンビニまでは、歩いて40分くらいかかるよ笑

こんな感じの場所で競輪選手は養成されるんだ!

だから競輪学校自体も隔離されたような場所で集中して養成出来るようになってるんだね!

競輪学校(日本競輪選手養成所)の設備

競輪学校の全体画像
競輪学校の全体画像

”以下出典:JIK日本競輪選手養成所公式サイト

競輪学校の設備は、テレビなんかでも見たことがあるかもしれないけど、色々なものが用意されてて、候補生が自転車競技の訓練に励めるようになってるんだ!

まず、練習用のバンク(走路)に関しては3つもあるんだよね。

①JKA400(屋外400m)

競輪学校 JKA400の画像
競輪学校 JKA400の画像

②JKA250(屋内250m)

競輪学校 JKA250の画像
競輪学校 JKA250の画像

③333ピスト(屋外333m)

競輪学校 333ピストの画像
競輪学校 333ピストの画像

その他にも、日本サイクルスポーツセンターが管理する北400ピストや、伊豆ベロドローム(屋内木製250m)のバンクがあって、候補生は実践形式の訓練ができるようになってるんだよね!

競輪学校 1kmサーキットの画像
競輪学校 1kmサーキットの画像
競輪学校 登坂走路の画像
競輪学校 登坂走路の画像

バンクだけじゃなくて、屋外には候補生を鍛えるための場所もあって、訓練に打ち込める最適な場所になってるんだ!

競輪学校 屋内施設の画像
競輪学校 屋内施設の画像

屋内施設も充実してて、それぞれ自転車競技にはかかせない場所が設けられてるんだよ!

これだけ、設備が充実してれば競輪学校生活は自転車に集中できるだろうね笑

でも登坂走路はテレビで見た時はびっくりしたよね笑

角度がすごすぎて壁みたいにになってるもんね笑

素人じゃ絶対無理なのがわかるから、競輪選手や候補生でも登れるっていうのは感動するよね笑

ちなみに、僕は競輪学校に2回行ったことがあるんだけど、2回目は兄の競輪学校卒業レースだったんだよね。

ジュン

その時は、JKA400のバンクで行われたんだけど、学校の施設とは思えない迫力あるバンクだったのを覚えてる。観覧も出来るようになってるし、初めてバンクを見たから圧倒されたよね笑

卒業レースで、僕も家族との会話で名前だけ知ってる人たちばかり出てるレースだったから、全部のレースが楽しかったんだ笑

そんな思い出もある、しっかりしたバンクもあって、屋内でも訓練できるのは競輪学校の凄さがわかるよね!

競輪学校(日本競輪選手養成所)の受験資格や試験内容をまとめてみた

ジュン

競輪学校に入学するための情報だよ!競輪学校に入学するのも大変なことなんだ!

現在では、競輪学校に入学するには、まず年に1回行われる入所試験を受けなきゃいけないんだ。

競輪学校(日本競輪選手養成所)の受験資格

受験資格

・日本国内に居住する者(国籍は不問)で、受験する年の4月1日時点で満17歳以上の者(年齢の上限は無し)
競輪学校時代だと、92期までは受験時に満24歳未満の年齢制限もあったんだけど、93期以降は年齢制限上限が撤廃されて満24歳以上でも受験が可能になったんだ!

その他、競輪学校受験資格は、学歴不問なんだよ!中卒でも受験することが出来るんだ!

ただ満17歳以上が受験対象だから、中学校を卒業してすぐに入所することは出来ないよ!

学歴不問だから誰でも競輪選手は目指せるってことだよね!

ジュン

だから今から自転車に乗れない僕が競輪選手を目指すってことも出来るわけだ笑

でも、試験の中にはSPI総合検査を用いた適性検査があるから、最低限の学力は無いといけないんだよね笑

だから競輪選手を目指すなら、ある程度勉強もできなきゃだめなんだね笑

でも、競輪選手を目指すのは誰でも出来るって言うのはすごいね。

ジュン

だから、他のプロスポーツから競輪選手に転向する人が多いんだな。

競輪学校(日本競輪選手養成所)に入るなら願書を書こう!

競輪学校に入学するには試験があるんだけど、そもそも試験を受けるための願書を出さなきゃいけない。

これは当然のことなんだけどね笑

じゃあ、願書はどこで貰えるのかなんだけど、2パターンあるんだ。

願書を貰う方法

①最寄りのJKA各エリアの事務所で受け取り

日本競輪選手養成所のホームページからダウンロード

直接願書を貰いに行く場合は住んでる地域の最寄りの事務所に行くんだって!

都道府県事務所郵便番号所在地電話
北海道東エリア〒042-0944北海道函館市金堀町10-8
函館競輪場内
0138-55-8100
青森
岩手
秋田
東エリア〒038-0042青森県青森市
大字新城字平岡1-1
青森競輪場選手管理棟内
017-787-2040
山形・宮城
福島
東エリア〒970-8036福島県いわき市
平谷川瀬字西作1
0246-23-1046
新潟・群馬
栃木・茨城
埼玉・東京
長野・山梨
東エリア〒108-8206東京都港区港南1-2-70
品川シーズンテラス25階
03-4226-3515
神奈川
千葉・静岡
東エリア〒108-8206東京都港区港南1-2-70
品川シーズンテラス25階
03-4226-3516
愛知・岐阜
三重・富山
石川
中エリア〒450-0002愛知県名古屋市中村区
名駅5-16-17
花車ビル南館8階
052-533-3190
福井・滋賀
奈良・京都
大阪・兵庫
和歌山
中エリア〒530-0054大阪府大阪市北区
南森町2-1-29
三井住友銀行南森町ビル5階
06-6366-2250
岡山・広島
山口・鳥取
島根・香川
徳島・愛媛
高知
西エリア〒760-0023香川県高松市寿町1-1-8
日本生命高松駅前ビル4階
087-821-3538
福岡・佐賀
長崎・大分
熊本・宮崎
鹿児島・沖縄
西エリア〒818-0084福岡県筑紫野市針摺西2-5-3092-922-2400

ジュン

直接もらいになんて行けねーよ!!って人は、JIK日本競輪選手養成所のホームページから簡単にダウンロードできるよ!

願書が書けたら、最寄りのJKAの事務所に提出しに行くか、日本競輪選手養成所に郵送するかどちらかで提出してね!

ちなみに、競輪学校受験する場合は、受験料もかかるのを忘れちゃだめだよ!笑

受験料は5000円、振り込みをしなきゃいけない。

願書に書いてあるけど、受験料の「振込利用明細票」が出願書類になるから、必ず明細票が発行されるところで振り込んでね。

受験料は振り込んだ後、試験を受けなかったとしても返金はされないから覚悟を持って振り込みをしないとね笑

競輪学校(日本競輪選手養成所)の試験内容 1次試験

ジュン

じゃあ、実際に試験を受ける時に何をするか見ていこう!

競輪学校に入学するための試験は2段階に分かれてるんだよね。

まず、1次試験の内容なんだけど、技能試験」か「適性試験のいずれかになるんだ!

技能試験

主に自転車競技経験者が対象。

・自転車のスタンディングスタートでの1000m走行時間(男子)/500m走行時間(女子)。

・400mフライングスタートからの200m走行時間を、男子は小倉競輪場にて、女子は養成所にて、それぞれ計測。

適性試験

自転車競技未経験者が対象。

垂直跳びの跳躍高と、背筋力計による背筋力、長座体前屈による柔軟性を、養成所で計測。

このどちらかを願書の時点で自分で決めてるから、それに向けた準備をしなきゃいけない。

ちなみに、願書提出後の試験変更は出来ないから注意してね!笑

でも受験するほとんどの人が、自転車競技経験者だったり、師匠をつけてたりしてるから技能試験を受ける人が多いみたいだね。

逆に適性試験は毎回合格枠が5人前後だからかなり狭き門ってかんじだよね。

適性から競輪のトップレーサーになった人も多いけどね笑

競輪学校の所長の滝澤正光さんは適性だから、全然自転車未経験でもトップレーサーになれる可能性はあるからね!

僕の兄は、1次試験でかなり落とされてたけどね笑

兄が試験を受ける時は、僕も毎回一緒に試験を受ける選手達と車で移動したりご飯食べたりしたから僕にとっては、毎回楽しい行事ではあったけどね笑

でもメンバーがいつも一緒だったから、それだけ試験は難しいってことなんだと思う。倍率も5倍前後って言われてるしね。

僕は1次試験に受かるだけでもすごいことだと思うな!

競輪学校(日本競輪選手養成所)の試験内容 2次試験

1次試験に受かった人は、次に2次試験にすすめるよ!

2次試験の内容は1次試験とは大きく違うからね!

2次試験の内容

・身体検査 – 業務規程別表第1の「身体検査合格基準」で定める検査項目。

・人物考査 – 口頭試問、適性検査・作文などの筆記試験受験態度などを見られるよ。適性検査ではSPIを用いた基礎学力(国語力、数学力。高卒程度の学力の内容)が試験内容。

実技試験(適性受験者のみ) – 養成所で、固定式自転車を用いて、6秒間の走行時の最大パワーおよび最大回転数、45秒間(男子)/30秒間(女子)の走行時の平均パワーを計測。

2次試験の身体検査では、タトゥーなんかも見られるから、タトゥー・入れ墨はだめだよ!

後は、学力試験だよね。中卒でも受験は出来るけど、学力テストは高卒程度が必要なところだよね笑

体を動かすことに自信があるだけじゃだめってことだね笑

適性試験を受けた人だけは、実技試験もあるよ!

適性試験を受けた場合も、しっかり自転車の実技検査があるから、しっかり準備していかないとだよね。

僕の兄は2次試験は一発で受かったみたい笑

そんなに頭が良いイメージがない兄が受かったから、受かった時はびっくりしたよね笑

でも、試験を2段階クリアして、ようやく競輪学校に入学出来るようになるんだ。

もし競輪学校を目指してるなら、技能でも適性でもどちらでも同じだけど、諦めずに挑戦して欲しいと思うな。

ちなみに、今後こんな人が出てくると思うんだけど、2019年度以降からは、試験を5回受験した人は受験出来なくなってるみたいだから気をつけなきゃいけないね!笑

競輪学校(日本競輪選手養成所)に入学してから 候補生の生活やスケジュールなどをまとめてみた

ジュン

競輪学校に入学してからの生活を見ていくよ!

まず、競輪学校で訓練する期間なんだけど、原則として毎年5月中旬から翌年3月下旬までの10か月間なんだよ!

競輪学校が出来たときの1ヶ月に比べたらかなり長くなってるよね笑

むしろ1ヶ月だった時代がある方が驚きだけどね笑

競輪学校の生活はテレビでも見ることがあるけど、僕からしたら自衛隊なんかを思い出させられるくらい厳しいんだよね。

まず携帯電話・スマホは没収されるんだ。

帰省時や外出時以外は携帯電話は使っちゃいけないんだって。

ジュン

その時点で僕は厳しいな…笑

そんな候補生の1日のスケジュールはこんな感じなんだって!

時刻内容備考
05:00 – 06:30早朝自主練習
06:30起床
06:45 – 07:10点呼・錬成ストレッチ体操を行う
07:10 – 07:20清掃手分けして養成所内を掃除
07:30 – 08:05朝食
09:00課業整列
09:05 – 09:45第1時限学科講習がメイン
09:55 – 10:35第2時限
10:45 – 11:25第3時限
11:25 – 12:05昼食
12:05 – 12:45訓練準備時間
12:50課業整列
12:55 – 13:35第4時限実科講習(競走訓練など)がメイン
(午前に実科・午後に学科とする日もある)
13:45 – 14:25第5時限
14:35 – 15:15第6時限
15:25 – 16:05第7時限
16:15 – 16:55第8時限
17:00 – 18:00自主練習
17:00 – 19:00入浴
17:45 – 18:45夕食
19:15 – 19:45自習
19:45 – 20:55自由時間
21:00点呼
21:45消灯準備
22:00消灯
ジュン

毎日こんな生活を10ヶ月もしてくと考えると、僕は厳しいかもしれない笑

兄から聞いた話だと、起きたら乾布摩擦するって言ってたし、信じられないよ笑

でも毎日みっちり競輪について勉強しながら、実技訓練もしていかなきゃいけないのは、辛いよね。

だけど、競輪学校にもちゃんと休みがあるんだよ!

土曜日は午前中講習をして、午後は自由時間になってるんだって!

しかも毎週日曜日は終日休みなんだよね!隔週で外に出られるみたいだから、候補生たちもリフレッシュ出来るよね!

ジュン

休みがなかったら発狂するよね笑

ちなみに競輪学校では携帯電話の使用以外にも色んな禁止事項があるんだよ!

競輪学校の禁止事項
  • 1、飲酒
  • 2、喫煙
  • 3、暴力 ・窃盗その他刑罰法規に違反する行為
  • 4、無断外出、無断外泊
  • 5、賭事またはこれに類する行為
  • 6、携帯電話、スマートフォンを始めとした通信可能な電子機器の構内への持ち込み及び使用。ただし、以下の条件において構外での使用を可とする。
    • ①日曜外出時及び帰省時、正門を出て正門に戻るまでの間(正門を出るまで電源を入れない。正門から入る前に電源を切る。)
    • ②本養成所が特別に許可したとき。
    • ③合計1台のみ可とする。
    • ④日曜外出時以外は選手候補生宿舎事務室に預ける。
  • 7、教官への重大な反抗行為
  • 8、異性間での身体接触及び男女各規制区域への出入り。※訓練中(ウエイトトレーニングの補助、ホルダー等)で教官の指示があった場合を除く。
  • 9、重大な虚偽の申告
  • 10、タトゥー、入れ墨、アートメイクその他医療検査を受けられない可能性のある物を身体に施術すること。
    または、施術した状態で入所すること。
  • 11、養成所の秩序を乱し、その他著しく選手候補生としての本分に反する行為

JIK日本競輪選手養成所公式サイトから引用”

ジュン

携帯電話の使用以外は、普通に生活すれば大丈夫そうだ笑

競輪学校では携帯電話が使えないから、外部と連絡を取り合う時は公衆電話を使うんだよね。

だけど使用時間は決まってて、夜の自由時間か、日曜日だけ使えるんだって!

公衆電話だから、今でも候補生にはテレホンカードが人気なんだって。

今の時代テレホンカードを使う機会ってあんまりないよね笑

他には、競輪学校は丸坊主にしなきゃいけないイメージがあると思うんだけど、競輪養成所になってからは、そこの決まりは緩和されてるみたいだよ!

僕の兄の時は、全員丸坊主だったんだけど、今は「訓練に支障がない程度の短髪」なら良いんだって!

だから、髪の毛を伸ばしてる候補生もいるみたいだよ!

こうやってみてみると、昔の競輪学校よりもかなり規則は緩和されてるような感じだね!

競輪学校(日本競輪選手養成所)を卒業するまで 

競輪学校は、入学から卒業まで10ヶ月間生活しなきゃいけない。

ただ、競輪学校生活をして卒業できるわけじゃないんだよね。

競輪学校では、卒業認定試験をクリアしてないと卒業することが出来ないんだよね。

実は競輪学校は2019年の117期・118期から、年3回行われる記録会が全て卒業認定試験を兼ねてるんだ!

以前は卒業認定試験は1回だけだったから、卒業のハードルは上がっているだよね。

僕の兄は1回の卒業認定試験だったんだけど、それでもぎりぎりだったって話してたね笑

それが年に3回もあったら、僕の兄は卒業出来てなかったかもしれないね笑

卒業間近の段階で資格検定があるんだ!

この資格検定っていうのは、国家試験である競輪選手資格検定のことだよ!

これに合格しないと競輪学校卒業することが出来ても競輪選手としてデビューが出来ないっていうね笑

この資格検定に合格できないまま競輪学校卒業をしなきゃいけない人もいるから、合格できてない人は相当悔しいと思うよ。

周りはデビューが決まってるのに、自分はデビューできないってね。

でも、そういった卒業認定試験、国家試験をクリアすると競輪選手としてデビューできるんだ!

こうやって毎年競輪選手がどんどんデビューして僕たちの前で熱いレースを繰り広げてくれる。

こうした経験を選手全員がしてると思うと選手全員応援したくなっちゃうね笑

競輪学校(日本競輪選手養成所) まとめ

今回は、競輪学校についてまとめてみたけど、僕が生活してる環境とは全然違ったね笑

訓練生たちは厳しい競輪学校生活を経て今レースをしてることがみんなにも伝わるといいな笑

競輪選手を目指してる人は、年齢制限もなく、未経験でも始められるから、競輪選手に興味があれば挑戦してほしいな。

ちなみに、新人選手の中で成績がいい選手でも、デビューはA級3班からだから、競輪稼ぐなら新人を狙って賭けてくのも良いかも!

新人がデビューした時は、どんどん積極的に賭けてけば稼げるからね笑!!

僕はスマホがない生活は耐えられないから、競輪学校は無理だね笑

LINE友達募集中!

ジュン

競輪予想サイトを使った稼ぎ方は、LINEの方が個別に詳しくやり取り出来るよ!
競輪で稼ぎたい人は気軽に追加して!

稼げる競輪予想サイトランキング!

ジュン

稼げる優良競輪予想サイトをランキングでまとめてるよ!
僕が使った結果を毎週ランキングで公開してるから、興味があるサイトがあれば登録して使ってみて!

稼げる競輪予想サイトランキング!

ジュン

稼げる優良競輪予想サイトをランキングでまとめてるよ!
僕が使った結果を毎週ランキングで公開してるから、興味があるサイトがあれば登録して使ってみて!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です